青い空、緑の風
信州の青い空と風・・・、夏になりました。
下の街に降りると暑いので、皆さん、ここでのんびりされて帰ります。
今まで寒い日も多くて、 薪ストーブを焚いたりしていましたが、海の日の連休、やっと夏らしくなりました・・・
マスク着用が個人の判断になりましたね。
我が家以外で、マスクを外してみました。
さわやかな風が心地いい!
こうして、3年前に戻っていくのかしら・・・。
でも、同じだけど同じじゃない。
たくさん、たくさん、変わった私たちがいるみたいです。
7月に虹の橋に行ったエルバスに代わり、7月生まれのモーがきました。
あっという間に大きくなり、すっかりお山の子です。
木もかなり高いところまで登り、セミに近づいたりクワガタをつかまえたりしています。
ルーシーは、5月に初めて長旅をしました。
学生の時にお手伝いしてくれていた亜美ちゃんが、京都・伏見稲荷の近くにカフェを開きました。
「喫茶ろく」、登録有形文化財のお家の1階をリニューアルしたステキなお店です。
お父さんと3人で行きました。
大きなプリンも大きなcakeも、美味しい紅茶、オーガニックcoffeeと合い、くつろげるお店です。
大型犬がお泊まりできるお宿が中々なくて・・・。
伏見区に「民宿稲荷山」さんがありまして、自由にのんびり過ごせました。
黒い甲斐犬のリリィお姉さん、ルーシーとお世話になりました。
ありがとうございました!
伏見稲荷・平等院と伏見区限定でしたが、懐かしい方々と会えて、うれしい旅でした。
軽井沢はどんどん変貌し、いつも賑わっていて、ここから近い街です。
アンティーク店に家具を探しに行ったり、上等なイタリアンのお店があったり。
お馴染みさんが若い時にイタリアに住んでいました。
昔、食べていたイタリアのごはん、、私も作れたら良いなぁ〜と、いろいろ教えて頂いて頑張っているのですが・・・
ハズレの時もあり、主人に「凝らんでいいから、普通にして」と言われる始末で・・。
こんな時のお助けは、やっぱり美味しい高原野菜の皆さんです!
ありがたや!!
緑の風と季節のもの。
蓼科の夏がお待ちしています。
(2023.7.19)
MAMAのひとりごと・バックナンバー
お知らせ・・・
ウチの長男・大輔が、横浜でカイロプラクティックのお店を営業しております。
横浜近辺にお住まいで、ストレスによる体の不調、痛みを持つ方など、もしよろしければご利用下さいませ。
http://www.tsuzuki-seitai.com/
|