秋はやっぱり美味しい物!
吹く風がどんどん冷んやりして、立科はすっかり秋です。
夏の苦くて美味しい物は「Beer」!
秋に苦さが美味しい物は「秋刀魚(さんま)」でしょうか?
今の秋刀魚は太っていて、大根おろしとピッタリ!
栗も大きくてホクホク!
ブドウも甘くて、梨も甘くジューシーで・・・。
秋はやっぱり美味しい物、旨い物の話題になりますね〜
桃はいつもより遅くて、ブドウはいつもより早くて、どんどん続けて食べられる幸せ ・・・秋を満喫です。
病院の売店に”蓼科野菜弁当”というのが時々あって、「コリンキーの塩こうじナムル」とか、「生ズッキーニの和え物」とか入っていて、私のまったく思いつかない野菜の食べ方で・・・。
野菜自体に力があり、美味しいです。
暑すぎる街の夏も終盤になり、園地では毎週のようにクルマのミーティングが始まりました。
冬になるまで、音(エンジン音)も目も楽しめます。
前の道路を駆け上がって行くMINIは可愛い 、M2ロードスターはカッコイイし。
我が家の辺り、8月末頃から紅葉が始まっています。
豊作の ドングリ目当てに、リスちゃん達もまた毎日来るようになりました。
一気に秋深しになりそうな近頃の気温です。
薪ストーブを焚くと、お庭で煙の匂いがして、季節が進んだと実感しています。
で、ひょっこり、桐朋高校「卒業式の答辞」を思い出しました。
・誰かのために何かできないか考える
・いつもより少し早起きする
・グズグズ考えるより実行する
・ありがとうを言う
・絶対に他人のせいにしない
・今日を最後の日のように生きる、また今度、またいつかと思わない
私に感動をくれた彼は、ひとつお兄さんになってどんなステキに毎日を過ごしてるのでしょう・・・。
(2025.9.23)
MAMAのひとりごと・バックナンバー
お知らせ・・・
ウチの長男・大輔が、横浜でカイロプラクティックのお店を営業しております。
横浜近辺にお住まいで、ストレスによる体の不調、痛みを持つ方など、もしよろしければご利用下さいませ。
http://www.tsuzuki-seitai.com/
|